ニュージーランドへの中学・高校留学は人気が高く、毎年、日本を含む多くの国から留学生が訪れます。ニュージーランド政府が留学生の受け入れに力を入れており、留学生の受け入れ態勢が整っている学校が多く、安心して留学をすることができます。ニュージーランドの教育システムでは、日本の小学校6年生(ニュージーランドのYear7レベル)から高校(Secondary School ※詳細はこちら)に入学することができます。ニュージーランド留学TO GOでは独自の採用基準を持ち、厳選したお勧めの高校をご紹介しています。
当社では、留学前から留学中まで、お一人お一人に寄り添ったきめ細かいサポートをモットーとしており、留学前には無料カウンセリングを行うことで、不明な点や疑問点を留学前に解決し、安心してニュージーランドに出発して頂いております。留学中も、常に傍に立ち、生徒様が安心して留学生活を送れるようにしています。
また、日本で不登校だった方がニュージーランドに留学をしたら、毎日学校に通えるようになったという事例もたくさんあります。多くの学校が、日本の教育問題を理解し、不登校だった生徒様の受け入れに門戸を開き、私どもと一緒に生徒様のサポートをしてくれます。
お気軽にご相談下さい。
ニュージーランドの中学・高校留学の特徴
中学・高校の留学先として人気のニュージーランド。学校面や生活面の充実した内容、またニュージーランド人の人柄により選ばれています。
選ばれる理由
―学校面―
・日本に引けを取らない高い教育水準
・留学生を快く受け入れてくれる
・長期・短期留学が可能
・年度の途中入学が可能
・英語圏の国の中で学費が安い
・プレッシャー少なく勉強ができる
・いじめや差別を許さず、すぐに対応をしてくれる
選ばれる理由
―生活面―
・治安が良い(常に世界平和国ランキング上位)
・生活水準が高い
・物価が比較的安い
・公共交通が整っている
・一般的に銃の所持は禁止
・インターネット環境が整っている
選ばれる理由
―人柄面―
・人種差別が少ない
・日本人に好意的な人が多い
・留学生に理解がある人が多い
・親切な人が多い
・フレンドリーな人が多い
・コミュニティーの目が行き届いている
・悪いことをしたら愛情を持って注意してくれる人が比較的多い
留学開始時期について
ニュージーランドの1学期は2月初旬から始まるので、アメリカなど9月から1学期が始まる国に留学するのとは違い、学年を下げずに卒業をすることが可能です。
加えて、ニュージーランドの多くの学校が、年度途中の入学を認めていますので、ご自身の都合の良い時期に留学を開始することができます。
2021年度の各学期期間
各学期期間 | 2021年度 |
Term1(1学期) | 1月末から2月初旬~4月16日 |
Term2(2学期) | 5月3日~7月9日 |
Term3(3学期) | 7月26日~10月1日 |
Term4(4学期) | 10月18日~12月中旬前後 |
留学開始時期のサンプル例
留学を開始する時期って、いつが良いのか?日本の学校はどういう風にしたら良いのか?と、よくお問い合わせを頂きます。特に、ニュージーランドは2月からが新学期なので、日本の3学期はどのようになるのか?迷われる方もいらっしゃるかと思います。
ここでは、留学時期のサンプルをご紹介します。

例1現地の1学期開始に合わせて留学する場合
- 中学三年生の場合、中学校に籍を残したまま、現地の高校に入学すると中学校の卒業資格も取得することができます。
- 高校生以上の場合は、現在通学中の学校に欠席について、どういう対応になるのかをご確認下さい。
例2日本の中学校卒業後、または3学期終了後に留学する場合
- 日本の中学校の卒業式に参加後、または3学期終了後に留学することができます。
例3日本の春休みに超短留学をする場合
- 現地の学校に1~3週間留学をすることができます。
※学校によっては短期留学は受け入れていない場合もあります。
例4現地の2学期開始に合わせて留学する場合
- 4月末まで日本の学校に通って、ゴールデンウィーク最初に渡航、現地の2学期から留学することができます。
例5日本の夏休み超短留学
- 現地の学校に1~4週間留学することができます。
※学校によっては短期留学は受け入れていない場合もあります。
例6現地の3学期開始に合わせて留学する場合
- 日本の2学期終了直後に渡航、現地の3学期から留学することができます。
例7現地の4学期開始に合わせて留学する場合
- 10月中旬から始まる4学期に合わせて渡航・留学することができます。
※学校によっては4学期からの入学を許可しない場合があります。
【4学期から留学する場合の注意点】
現地のYear11(日本の高校1年相当)以上の生徒は、年度末試験の為、11月初旬には授業を終了し試験休みに入ります。その為、以下のようなスケジュールになる可能性があります。
- 各学年の授業終了までは、その学年の授業を受ける。
- 試験休みが始まったら、12月中旬の4学期終了までは、留学生プログラムや、Year10の授業を受ける。
DYOBについて
ニュージーランドの学校に入学をすると『DYOB』という言葉をよく見聞きするかもしれません。DYOBとは、”Bring Your Own Device”の略で、つまり、”自分自身のパソコンを持ってくる”という意味です。ニュージーランドの学校は、世界一IT化が進んでいると言われる程、コンピューター系の授業はもちろんのこと、一般科目でもパソコンを利用した授業や宿題が行われます。その方針は更に進む予定で、2020年度からはニュージーランド全ての学校が”DYOB School”(自分自身のパソコンを持ってくる学校)になりますので、必ずパソコンはご持参下さい。更に一部の学校では科目により、パソコンを使った試験が行われます。各学校によりパソコンのスペックの条件が少し異なりますので、入学が決まったら、その学校のパソコンの条件をご確認下さい。また、渡航前にブラインドタッチができるようになっていると良いかもしれません。
留学を成功させる為の心得
中学・高校の留学を成功させる為の心得です。お子様とご一緒にご参考にして下さい。
ガーディアンサポートサービスについて
ガーディアンサポートサービスについては、こちらをご参照ください。
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。